top of page

生徒は、出会いで変わる。

受験と生徒に本気で向き合うSISの課外講座

ABOUT
US

SISの課外講座は、ある長年の問いから始まりました。
「生徒たちが直面する受験の現実は年々変わっていく一方で、塾や予備校の指導の多くは、いまだに旧来の枠組みにとどまっている……」

私たちは学校の中で、ICTを使って生徒の声を聞いていく講座を作りました。「生徒はどう反応しているか?」「問題を解けるようになったか?」を授業でもオンラインでも見ていく講座です。

SISの講座は、生徒にとって新しい勉強習慣との出会いとなり、学びを変えるきっかけになります。

_s2.jpg

新しい形の課外講座

オンラインを通じた学習サポートと、受験に特化した授業の組み合わせで、ただ授業を聞くだけでは実現できなかった学習効果を生み出します。

250423潮屋先生  (1).jpg

学校で入試対策を完結

日々の勉強時間の大半を占めるのは、学校での授業と自学習です。受験に特化した講座がそのふたつを繋ぐことで大学受験まで対応できる学習環境を作ります。

3cbd0d7ab1627b1c15741cf3cdc9100f.png

合格実現のプロ集団

志望校合格を実現するのは膨大な勉強量でも、ましてや才能によるものではありません。合格への道筋を示し、着実な実力アップを実現します。

生徒の声で
講座が進化してきました

SISは、最初から完成していたわけではありません。
生徒の「こんなサポートがほしい」「ここが不安だった」という声から、それに応じた新しいコンテンツを加えたり、授業内容や教材をアップデートしたり。

講師が一方的に教えるのではなく、生徒とのやりとりから講座が育っていく。この“対話からつくる講座”こそが、SISの根幹です。

受験に特化した授業

授業動画

Webテスト

合格実現シート

SIS授業内模試

FCF46FAA-9F90-4117-977E-F2AC5B78D6102.jpg
95122EB1-B211-48DB-B44E-2BDAEBA185DB2.jpg
250421鈴木先生切り抜き (1).png
PXL_20250423_062139203.mp4_000051180.jpg

合格のために

01

大学一般選抜対策

SISの課外講座の目的は「試験に強くなる」ことです。そのためには問題形式を知り、整理してそれが解けるように勉強していくという流れが必要です。SISの授業とコンテンツを使えばその方向性が分かり、勉強への迷いを断ち切れます。

02

英検対策

英検は2級で高スコアを取得すると中堅私立でも9割換算になるなど、受験生にとって心強い存在です。独学では難しい英検対策も、SISのメソッドがあれば3ヶ月でスコア90アップなどが実現できます。

03

思考力講座

昨今の入試で重要視されているのは思考力です。推薦入試での小論文だけでなく、一般選抜での各科目の問題にもそれが表れています。現代文の授業から派生したSISの思考力講座は小論文を書くためのベースとなる知識と思考を楽しんで鍛えます。

安心の3要素

4875767_s.jpg

安全性

授業は学校の教室かオンラインでの実施になります。学校内から参加するため、放課後の授業でも安心して出席することができます。

握手二人の男

利便性

生徒を熟知する学校教員との連携と、ICTによる情報蓄積によって、これまでの課外講座では不可能だった生徒管理が可能です。

31837243_s.jpg

経済性

学校の課外講座として実施されるため、ご家庭の負担は一般的な塾と比べて圧倒的に軽いものになります。

bottom of page