top of page

リスニングには
聴かないでも解ける問題がある!
「英語の点数を上げるには時間がかかる」
その思い込みをぶった斬り
このリスニング問題、選択肢から答えの見当がつけられる?
2級

準1級

答えは後ほど
大学入試でこんなに英検が使える!
例えば英検2級(スコア2150)で…
早稲田大 国際教養学部
明治大 経営学部
日本大学 商学部・経済学部
東洋大学 全学部
専修大学 全学部
7点加点(200点満点)
得点率80%換算
得点率90%換算
得点率90%換算
得点率90%換算
2級ハイスコア&準1級を目指す
現在の大学入試において、2級で高いスコアを持っている生徒と準1級以上を持っている生徒は選択肢が大きく増えます

今から受験に備えられる
例えば共通テストは年々単語数が増えて、英検準1級よりも1.6倍多くの英文を読まなければいけなくなっています。だからこそ今のうちに英検を取っておくのがおすすめです。
共通テストリーディングの総単語数

ある実施校では取得率が2.6倍に
2年次での英検対策講座の結果、新3年生の英検取得率が大幅に向上しました。多くの生徒に効果が出ているのがこの講座!

知ればスコアが上がる!ベスト3
2ヶ月でスコア100近く上げて合格する
効果が出やすいジャンルに絞った直前対策!
第1位
リスニングpart2
→対策の有無でスコア50変わる
苦手意識あっても実は攻略しやすい!
授業でこのコツを知ってしまえば問題を見ただけで秒で解ける!?
キーワードを見つけて選択肢を絞る

プラスかマイナスかで仕分ける

第2位
ライティング
→得点率85%を取りにいく
添削を何度か受けて基本の型を使えるようになれば、難しいことを考える必要はなし!
第3位
リーディング大問1
→正答数を3問増やす
語彙力が足りないと諦めるしかない?
英語パネル(文構造)の理解でも解ける!
そのための動画も揃ってます
bottom of page